2014年5月12日月曜日

iphone caller ID fix ios7

Show  a number & name of the caller phone history much address books.
for GPP or hei-card sim for ios7
Go to this folder on your iphone at root-private-var-mobile-Library-Preferences, than edit the file "com-apple-AppSupport-plist"
use iFile to edit, changing the “hk for “jp
2nd install CallerID-Format Fix FW3.X
respiring or restart iPhone…thats fine, good luck!

2014年3月26日水曜日

Color Matching キャリブレーション

写真関連者様のNEW iMac (メーカーappleで出荷前調整済みとなっているけど 印刷物にはちょっと無理、、、)をセットアップ中 特にモニターキャリブレーションは重要項目なので 3タイプ(D50-G1.8, D55-G1.8, D55-2.2)を作成して納品


辛口で言わせてもらうと 幾ら高価なレンズやカメラを持っても 現像処理となるモニターがいい加減だと 黒を白だと言っている事と変わらない状態なので あまちゃんのままです それとも超能力を使うのでしょうか?(可能性の否定はしません)

PS 試しに目測で調整したものとの比較を自身の機器で試したところ 中間色の部分はほぼあっているけど 全体で微妙なうねりの差があります web用なので D65G1.8でRGB-gain 設定

追記:windows7でintel HD graphics の場合は厄介だが設定方法あり

2014年3月4日火曜日

WindowsXP--->Windows7

XPから7への変更作業ラッシュです
いままでのデータをバックアップしてアップデート可能
1日のお預かりで納品できます 要予約 080-3296-1110

2014年2月2日日曜日

パスワードロック解除

ACER ASPIRE E1シリーズ BIOS及び HDD パスワードを忘れたため リカバリも出来ない状態の依頼 5日間程で作業完了です 

2014年1月9日木曜日

ROM WRITER reset tonner chip

EZP2011 with IC CLAMPを使い SOP8pin ロムの管理
レーザープリンター dell 1320c 詰め替えトナーキットを購入したものの トナーカートリッジROMがキットの物では認識しない 多分に国別などの違いがあるかも、、、
解析するために読み出しツールを導入
また マザーボードのROM修復にも使えそうだ

kitはEU versionだったので USへ書き換えて2000page復活
交換用ROMのみ4セット余ってます 地元のおすすめ旨い酒などと交換はいかがでしょうか?

2013年12月16日月曜日

PC電源設計について

電源部分の予想外ノイズなどにより 本体のコンデンサなど 最悪マザーを破壊してしまう事例が増加中 かなり前から電源設計は電圧がワールドワイド設計なのですが
日本は100Vで 世界的にも低めの地域 電源への負担が厳しいと思われます
実際に115Vに変換して使用すると 定格に近い動作をしているのが現状

家庭内 コンセントの系統に複数の機器を使用しているばあい 電圧が100Vより下がっていることも考えられます、 あと他の宅内機器の影響も受けます 宣伝でエコ機器を歌う物はエゴ機器が多く 他へのノイズ影響大 誤動作により故障発生 注意!
LEDが消費電力少ない筆頭ですが 設計で対策されていないと とんでもないレベルです
(さらに 近所に工場なんかが あると 電磁波嵐状態)
この辺の研究結果が日本では民間に降りていないですな
米国では当たり前に認識されている事なんですが、、、

さて デスクトップの場合は電源ユニットの交換が出来る物が多いので
良質のものへの交換がお勧めです(SEASONICなど 10000---20000円)

今までは感で判断していましたが 
 波形テスター(オシロスコープ DSO203 v2.72 )を導入
バッテリー動作なので 持ち運び グランドアイソレーションに有利
追加softも多数あり オープンソースの為 頼もしい機器とりあえずFFT を追加したい あとコイルインダクタを使い ノイズ測定

2013年11月21日木曜日

iPhone iOS7 雑感

iOS6からiOS7に変更して 驚いたのはシンプルの定義が変わった事 特に画面デザインはコントラストが低く 色盲検査を連想 androidから比較すると驚く 昔のMac OS system6 から7への移行を思い出してしまった

iCloud... 連絡先、予定表など apple サーバーを経由しなければ PCと同期出来ない方式に変更ーーーこれは まずい 選択の余地なしかい?  ぜひネットを経由しない同期期待する。