2017年12月13日水曜日

警告 windows10 update....

10-12月にかけてのupdateにより 古めの機種はビデオ表示問題など多数発生
windows7に戻せる機種は 戻して一切のUPDATEを切ったほうが安全かもしれない状況
あと正常に動いている時に イメージバックアップしておいたほうが良いです

2017年11月23日木曜日

VIDEO編集 2.7K

 

DJI MavicPro SURF Video edit Davinci resolve14のFree版はパワフルで Premiereにない 良さがある 2.7k--4k TimeLine からTarget to Render 1080/29fps

CPUだけでなくGPUの能力をVideo高速処理で積極的に使う
起動時に使用出来るCUDA、OPEN-CL  がないなどのエラーが出た場合 ビデオドライバーを最新のものに更新すると良い
もしくは How to fix "No OpenCL Hardware Acceleration Detected" error in DaVinci Resolve を参考
GPGPUはAMD/Open-CL (INTEL ) , NIVIDIA/CUDAの陣営に分かれる
APPLEでの編集は諦め Video編集専用機を用意
windows10/ i7-6700/ 16G-DDR4/ SSD/ 750Ti----entry line dell/8910

https://www.youtube.com/channel/UCX8xDPmqI7_199OKYfUiJBQ

2018/9---
Replace DJI MavicPro+full option 変更
Edit machine: davinci15 windows10 i7-7700 32G NVMe-SSD GTX970 dell/8920

2019/04 davinci15 windows10 i7-8700 32G NVMe-SSD GTX970 dell/8930
corsair H60 liquid CPU cooler

2019/05 Faderport audio comtrol panel (motorized fader) at Fairlight







2020/08 davinci 16 Xeon E5-1620V4 64G MVMe-SSD 1T Quadro M4000 dell T5810

2017年10月21日土曜日

Power line TOOLs

Engineer PA-21 terminal crimping
Molex 57031-6000 remover
Molex 5556TL 5556T3L 5558TL
Molex 16R 18R 10R

2017年9月21日木曜日

NEC LL150 repair


NEC LL150 VIDEO 出力なし マザー交換 
コンデンサーのどこかがショートしている 時間を費やす価値は疑問、、、

2017年9月4日月曜日

lenovo E520 Power IC

Lenovo E520 充電しなくなり 電源もその後入らず
電源SUB基盤までは電圧OK
電源制御IC D95280 QFN-chip 交換
  

2017年6月17日土曜日

USBメモリ データ救出 他


差込口の折れ曲がりによる信号線破断
 ジャンパー処置 データ救出










コンパクトPC 電源不良 コンデンサ交換
10v/2200μ ---> 16v/2200μ

2017年4月28日金曜日

TWEEZER for Work

ピンセットの大御所 SWISS FONTAX/TAXAL, DUMONT を一度は使ってみたいが
FONTAXは2010年頃に廃業して あってもプレミア価格

ダイソーで 見つけたのがこれだが 顕微鏡で修正細工したら なかなかいい!
残念なのは非磁性体ではなく 耐熱温度も不明な事だけど 1本108円
すごいよ CHINA...

KFI K13, 国内製汎用の2本が動作が軽く確実でメイン 結局chinaは実用にならないコレクション

 Solder mat....
340x230x7mm Heat Insulation Silicone mat eBay JPY704 Heat resistance 500c

 

DAISO キッチン 耐熱シリコンマット 150c
daisoは300cコテで少し溶けるような感覚があったが 実際拭き取ったところ 問題なし 実用あり








本日の修理案件 HDD不良の為起動しない リカバリも出来ない
SSDへ交換完了 MacbookPro13inch


2017年4月25日火曜日

自然光 人工 スペクトル考察 メモ



SMZ645 リングライトの選定 CRI (Color Rendering Index ) の指数
自然光100に対し
CRI95 apture amaran HN100 $38 ebay
CRI98 CCS CNR-110NW メーカー評価貸出機器(市場Y16k-- )
CRI?? 60-LED 4.5W $15 Ali
 
95と98の違いは UV領域の有無 人工的にここまで 必要なのか
一般に販売されている白色LEDは 上記と比較した場合 感覚による色の判別領域が狭い

*Apture Amaran  最低光度側レンジ不足 光方向切替え可、 電源:電池仕様 
*汎用LED 眩しい でも作業はできる
*CCS 調整光度がワイドレンジ 光束が中央重点なのはレンズ式のメリット 他は拡散タイプ

(Shot with iPhone6s)



*Apture Amaran  本来フィルター部分へ取り付けなのだが リングアダプターの組み合わせが可能なためworking Distans良好
*汎用LED 固定方法に問題はないがworking Distansが少ない
*CCS 取付けに工夫されたようだが イモネジでリング締め付けだけでは 固定に疑問



------apture amaran 設計はカメラ用接写リング だが流用性は高い-----






SMZ645の場合55-62ステップアップリングの外径が64mmなので 上記63.68mmよりわずかの差で固定可能


-----------------------------------------------------------------

PCモニター 調整 課題
*X-rite i1 DisplayPro ガラスフィルター 測色  --->2017/04
  i1Profiler
*X-rite ColorMunki Photo 分光プリズム 測色  2017/05--->
 Argyll CMS+DisplayCAL CalMAN RGB
 Measuring CRI with ArgyIIPro

***Update  i1Studio Software by X-rite 2019/10
tune-able monitor RGB

2017年4月13日木曜日

windows7 の終わり

現在のchipset intel 100シリーズでは windows7は原則 動作しないし
各社ドライバーも積極的に出す気配がない 特にUSB関連の変更が厄介だ
今更 windows7にこだわる理由が見えないし それでしか動作しないsoftwareならば
そんなものに 未来はない 一時的に仮想環境でwindows7を動かせば良いだろう
とにかく XP以上に終息感が高い ふーん!

2017/05 20パターン システム再構築 BIOS ドライバの変更など試したが 動作が不安定だし 特に32ビット関連があると動きが遅くなる この辺りが早急にskylake以降のwin7サポート打ち切りの理由なのだろう チーン!

2017年4月11日火曜日

DSO shell 150 Oscilloscope kit

 
China Portable osiroscope kit $22
analog 100khz 実用範囲 DC,AC,GND
安くて シンプルな操作系、、、でも 活躍はあるのか?

2013年暮れ に導入したDSO 203 は2ヶ月ほどの使用頻度様子見で その後オク処分した
(操作体系→おいらマニアじゃないっす )
2017/05 電池ケース追加
USB5v-9v/DC アップコンバータも使ってみたが 実用性は問題ない しかし 高調波にビビリ 電池とした コンデンサを破壊する部分として PWMなんかによる高調波成分が あるらしい それでEU規格のCE認証







2017/06/27 fail firmware update
USB serial converter CH340G
STM32_FlashLoaderDemonstrator_v2

Download to deviceのところを Upload from device 実行でClose BRICK完成!!  Again order...



2017/12/30
Version custom inner Li-Po battery power 


検証用電源を導入
GopherTec CPS-3205II 0-32V 0-5A $46







内部はスイッチングで 110vバージョンはCE認証がない CPS-3205cは220vのみ存在 リップルは10mvに改良されているけど Linearとの比較で不安 このコンパクトでファンレスなのはいい! linear DCで探すも 作りが良さそうなのはRigol 711($300) 今の所 稀にしか使わないので さらに検討することとしよう

2017年4月8日土曜日

DIY SOLDER FUME EXTRACTOR

DIY SOLDER FUME EXTRACTOR

HAKKO Duct Kit with Rectangular Nozzle C1571

日本電興 ダッシュファン中間形 SP-30
  • 太洋電機 グット goot パワーコントローラー 黒 PC-41
  • GT03E Mr.スーパーブース用排気口アタッチメント
健康被害による損失から見ると格段に安いものだ 上記でも材料費2万円以下

PS. デスク上 新参物導入時の混沌感が漂う、、、レイアウトUPGRADE中

2017年4月3日月曜日

NIKON SMZ645 Stereo Microscope...memo



from West-Palm/FL/USA
with Articulating arm (SMS25TCVP / SPOT IMAGING Solutions)
working distance 115mm
Eyepiece C-W10x/22 30mm diameter
eyepiece mount diameter 10x22 30.0/34.00mm
diameter  55mm/filter, 60.00mm/ringlight, mount/76.0mm---#50k
post shaft 37.36mm/dia 300mm/length10M/base --- 4/17 #13k
(毛利エンジニアリング へ精密制作依頼)
spaire Body SMZ645 new /JAPAN---#41k

20170512
workbench mode:Nomal, Solder

Nonal:8--50x ---> with NIKON G-AL0.7 final:5.6--35x


2017年3月18日土曜日

REWORK STATION 2

ついに HAKKO FM-206 REWORK STATION  導入
複数台でゴタゴタだった管理が多少はすっきり
ただし HotAirの熱容量がペンシルタイプになったため 熟練中
いい道具は作業仕上がりも綺麗 さすが世界のHAKKOだね

Solder Fume Extractor ハンダ作業における フラックス 鉛などの気化した煙を
安全のために 排出もしくはフィルターなどで対策が必要なのだが
簡単なファンと 薄いフィルターだけのものはありえない、、
 
右のHAKKO FA-430 HEPAフィルター が良さげ 
だが またしても簡単に手が出ない金額
よって 純正ダクトセットのみ購入し 他は自作とすることに、、、

2017年2月23日木曜日

Rework station


Sparkfun 303D (Hot air rework station) USAよりimport
hakko のコピー仕様のようだ chinaでは違う型番(atten AT852D)で220Vのみ
HAKKO凄いねぇ 本家hakko FR810を入手できるまでの繋ぎ
フラックスも AMTECH NC-559 を偽物/Fakeをくぐり抜けて本物入手 (通販の現状は9割がFake )チップコンデンサが簡単に外れます 今までの苦労はいったい何だったのか・・
あっ SMD ピン 見えません....実体顕微鏡が必要 機種検討中..

amscope SM745NTP, LED, Articulating Stand $750.....
...2017/3/31 NIKON SMZ645に決定

2017/03 FLUKE 117 + TL175 追加
左は今までの sanwa PM33 AC/DC クランプ付 超小型で持ち運びは便利

2017/04 ... AMTECH NC-559-V2-TF No-Clean Tacky Solder Flux フラックス
HAKKO 001 002を今まで使っていたのだが 全く次元が違う
熱を与えた部分は洗浄不要
Auction 出品中 8g or 30g

2017年1月15日日曜日

RTX1200 YAMAHA

YAMAHA RT107e (2w/h) --> RTX1200 (7w/h) へ変更により全ギガポート化
YAMAHAのルーターが素晴らしいのは 旧機種も延々とサポートを続けている事
よって 情報も多くConfigなどの設定も 業務機器としては理解しやすい部類
WEB GUI だけでのL2TP/IPsec VPN (外部からのリモート接続)もできるようになったが
フィルター関連は system config textをチェックして 補正をコマンド入力画面で流すのがやりやすい

1/23 ハブ変更 Layer2クラス HP-1810-8G v2 リンクアグリケーション 802.3ad LACP


2017年1月7日土曜日

FMV Lifebook AH77...BIOS...不治病

AH77/D windows7 からwinodws10へアップグレードした後 不具合のためwin7に回復させたら BIOSセットアップ反応なし サポートキーで購入時の状態には入れたので cドライブ 購入時復元するも 再起動後反応なし CMOSバッテリー外しで なんとかwin7起動したが 毎回CMOSバッテリーがあると起動不可 多分にwin10時にセキュアブートがかかったままのようなので 再度win10アップグレード 相変わらずF2セットアップは無視されるが win10で再起動もOK  バイオス ファームウェア書き換えアプリも ”このパソコンではファームウェア書き換えできません”とのたうちまわる始末
googleで lifebook BIOS can't で検索すると かなり多く事例があり 解決策なし
MSのUEFIも問題あるが FUJITSU側のバグのようである

AH77/Hへの対応
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_...
>Windows 8へのアップグレードや、「ご購入時の状態へ戻す
> リカバリ」を行うと、【F2】/【F12】キーによる
> 「BIOSセットアップ」、「起動メニュー」の起動ができない
> ことがある問題を修正しました。