2009年12月14日月曜日

足にとってベストなもの


底が薄く 軽く 足の動作を妨げないものとして 夏はサンダル それ以外はナイキ アクアソックを履いていたが このナイキは入手が難しく 探していたら なんとビブラムから ビビットきましたよ! これ以上のものは裸足しかないくらいだ  最初はなんで こんなに足の指が変形しているのかと思うくらい衝撃的な感覚! 購入はサイズが合わなければ返品可能なAMAZONが気楽です

2009年8月27日木曜日

Roundabout

 N98 Provence Beauvallon /France 付近の道路、、 スムーズな流れは さすが先進国と言うしかない 無駄がなく簡素で最大効果 我々の生活も同様。未来へ向かう発想は たぶんEUにあるだろう 機会があれば この地に2.3年暮らしてみたいと思う

2009年8月21日金曜日

とどめない流れ

OS 10.6 64bit mode へ変更後 毎日の net 巡回 スケジュール mail photo管理 1/3以下の時間で終わってしまう事に気付いた。頭に閃いた事柄を待たされる事なく進めると完結が早く
流れのリズムが心地良い!

2009年8月17日月曜日

64bit OS の時代

64bit Systemになり 32bit-mode PPC/Rosetta もサポート upgrade install で動作確認中 見た目は殆ど変わらず
http://www.apple.com/jp/macosx/
windows7 も64bit  9月以降は、、、

How to boot 64bit defalt mode..
open a "Text Edit" /Library/Preferences/SystemConfigration /com.apple.Boot.plist.... add string
--> arch=x86_64

カラーレーザープリンタを更新 xerox c525a--> dell 1320c/OEM xerox phaser 6125 トナー詰め替えKIT AU ebay で各色4000枚分 確保 コンパクト 軽量 信頼性

2009年8月9日日曜日

ぬこたん

2日前 小屋の隅から 鳴き声が、、、
とりあえず ご飯をあげました そして 簡易寝床も用意 しかし なかなか警戒心が強く 野生を感じさせます うん まったりですなあ

2009年8月8日土曜日

SSD-2.1

下記のベンチマーク比較です
総合で 約2世代上の レベルに達していますが 実にバランスがとれた状態と思われます CPU-MEMORY-HDD/CDD の流れが良くなり ストレスのない状態は 使う側にも 快適さが伝わってきます 現在SATA 80Gで約2万円前後ですが DISK交換作業を受け付けています

2009年8月3日月曜日

SSD-2

仕事メインマシン MacbookPro MB990J/A へ intel SSD X25-M g2 160Gを試験導入し、4日後に元の状態に戻すも 2世代前の機器を使っているような もっさり感に半日も 耐える事が出来ませんでした。bootCamp領域はwindows7 64bitに変更 こうなると DVD/CD-Driveも必要ないでしょう

2009年7月29日水曜日

SSDの効果は画期的でシンプルライフ

MBP1.1 CoreDuo 2.0G MBP
光学ドライブ交換、SSD/intel x25-m g2 160Gへ換装、Cooling-FAN異音ー修理 内部清掃点検と 完全に分解しました SSDの効果はすばらしいですが
この機種は放熱設計が限界だったようで さらにCPUなどに約5倍のデータ処理負荷がかかり 暴走も発生 対策は冷却台を設置で完了 

2009年6月20日土曜日

Time Machine OSX

これはOSXの先進機能 diskのクラッシュ ファイルの喪失などを 視覚的に簡単に戻してくれます 今回は機種を MacBook 466から MacBookPro 990へ変更で この機能を使いました しかしネットワークのマックアドレス 機器の名前、共有ネームなどで機器を特定管理しているため 引き継ぎをするためには terminalでおまじないをしなければなりません 結局3日間かかって 解決方法を引き出したのですが 途中 新規一転も悪くはない しかし作業を投げ出すのは 今後のためにならないと決意したものです 
参考資料
http://www.macosxhints.com/article.php?story=20080128003716101
http://blog.chibiegg.net/2009/04/08_22_273.htm
http://red7th.com/blog/2008/10/19/how-to-fix-time-machine-after-logic-board-changes-in-mac-os-105/

2009年5月20日水曜日

起動不良の修理

起動しない状態を修理 電源まわりの基盤コネクター接点復活にて完了 基盤部品が多すぎで 回路設計に疑問を感じました 修理に際しては 機器からここを直して! と感じるままにやっています 中にはかなりイジケタものもありますね

2009年5月12日火曜日

Sounddock 修理

BOSE SOUNDDOCK 音声が出ない時があるを修理 ドック端子基盤半田の不良を テスターにより計測し 問題部分を修復 非常に細かい部分なのでルーペで拡大しての作業でした メーカではこの基盤そのものの交換となり 最低1万円らしい 

2009年4月27日月曜日

カラーマネジメント2


測定software ColorEyes Display Pro ($172) 測定ポイント 92パッチで 時間がかかりますが 好結果 です 



下記で 簡易表示検査できます
http://www.lagom.nl/lcd-test/

2009年4月23日木曜日

カラーマネジメント


x-rite DTP94 測定器を研究中です  Machintoshは LCDの校正を行い photoshopなどの設定を確認。system標準のcolorsyncでの視覚によるマッチングはアバウトでしかありません。約1.5時間の作業。(3000yen x 1.5h +出張料金)

windows 2000 XPも画面表示の基準を作った方が なにかと楽です ただ画像に埋め込まれているプロファイル(カラーの基準情報)を変換して正しく表示する機能がsystemにないため photoshopなどで ある程度の正確さを保持出来るようです。vistaはgamma以外の情報変換をsystemで行えるため ぜひ実行するべきです 印刷までのマッチングに関しては 完全とはいかないまでも かなり改善できるでしょう! WindowsXPでの色管理強化

感に頼って行うのも否定しませんが 目的を実行するのに 時間を浪費しない為に お役に立てれば幸いです。。。

また環境照明をD50光源(太陽光)に換えましょう 一般蛍光灯は緑かぶり 電球は赤かぶり 基準は太陽光と思います よって 蛍光灯スタンドなどに演色AAA蛍光灯 N-EDLがおすすめです 

モニターのキャリブレーションについては一部メーカー製のWindows用パソコンにおいてキャリブレーションが不可能なものがありますので、TOPPAN印刷のCheckgammaと称する確認用ソフトによりキャリブレーションの可否が簡単に判別できますので、念のためチェックされることをおすすめします


2009年3月1日日曜日

STEADICAM MERLIN

STEADICAM MERLIN をテスト導入しました ハリウッド系映画 ビデオプロモーションなどに 使用されています カメラ目線が空中に浮いたような感じの映像、、 手持ちでの限界を 簡単に解決できるようです ただし 初期設定は簡単ではありません ヨーイングなどの モーメントを打ち消すようにしなければ 効果が半減 また カメラ本体の重量も 500g以上推奨 価格は現在直接海外から購入するばあい 約9万円前後
http://www.youtube.com/watch?v=D0WGUKzTFJM

2009年2月24日火曜日

メモリエラー

メモリのエラーを診断 起動の不安定要素に メモリが関連している場合が時としてあります 最近は 無名メーカの安売り物が出回っているため 1年程で耐久性がなくなってしまう事もあり

2009年1月10日土曜日

起動の不安定に 内部の埃が原因も多いようです 内部にはファンがあり 空冷で循環しているのですが 約1年くらいで つまり気味になりやすい そして電子基板への半ショート状態があります 修理の基本はまず 清掃から始まります